こんにちは。女性専用ボクシングジム会長の清水です。
ダイエットがうまくいかず悩んでいる女性は多いと思います。

もし世の中に、ダイエットがうまくいかず悩んでいる人がたくさんいなければ多くのパーソナルトレーニングジムが成り立つことはないでしょう。
ダイエット商品がいつの時代も売れ続けているのは、ダイエットがうまくいかず悩んでいる人がいる証拠でもあると思います。
私自身、元々RIZAPパーソナルトレーナーとしてのキャリアをスタートし、その後独立し、パーソナルトレーニングジムを運営していましたが、
パーソナルトレーニングジム運営時から、ダイエットにボクシングも取り入れて、トレーニングサポートを行うことがありました。
その実体験から、ダイエットにはボクシングを取り入れることが効果的だと確信し、女性専用ボクシングジムを立ち上げました。(現在立ち上げから5年目)

というわけで、ダイエットにボクシングを取り入れるべき3つの理由を解説していきます!
「ダイエットにボクシングを取り入れるべき3つの理由」を結論から書くと、次の通りです。
・運動を楽しく続けることができるので、結果的にダイエットが成功する
・ダイエットが続かない大きな要因である「ストレス」を発散できる
・筋肉量を落とさず、脂肪量を減らしていくことができる
それでは、ひとつずつ解説していきます。
運動を楽しく続けることができるので、結果的にダイエットが成功する
言うまでもないほど当然のことですが、
ダイエットは「継続」することが最も重要です。
ダイエットは「適切な方法」で「継続」することで成功します。
なので、「継続」することができるのであれば、すでに半分はダイエットを成功したようなものです。
それでは、「継続」するために大切なことは何でしょうか?
それは「楽しいこと」です。

どれだけ、「効果がある。」「痩せる。」と言われても
「楽しい」と感じられないことは継続しにくいですよね。
例えば、ダイエットをしていて、一番楽しい瞬間は「変化」を感じられた時ではないでしょうか?
「体重が減った!」
「体脂肪が減った!」
「友達に痩せたね、と言われた!」
などの瞬間は「身体の変化」を感じられて、ダイエットしていることが「楽しい」と感じられると思います。
その楽しさももちろん重要ではありますが、「身体の変化」が出ない「停滞期」がやってくるのが「ダイエット」です。
多くの人が「停滞期」に耐えられず、ダイエットを断念してしまいます。
なので、「身体の変化」だけが楽しみだと、楽しさをいつも感じることは難しくなってしまうので、
「やっていることそのものが楽しい!」と感じることは、継続しやすくなり、結果的にダイエットが成功します。
その点、ボクシングは「とにかく楽しい!」です。
特にミット目がけて思い切りパンチを打ち込んだ時の爽快感は夢中になります。

やればやるほど上達を感じ、ハマっていく楽しさなので、
「今まで運動をはじめても続かなかった。」
「今まで色々なジムに通ったことがあるけど、続かなかった。」
「パーソナルトレーニングなら続いたが、辞めたら運動も辞めてしまった。」
といった女性でも、ボクシングであれば今まで続かなかった運動が
気付けば数年間続けられているという方も大勢いらっしゃいます。
ダイエットが続かない大きな要因である「ストレス」を発散できる
ダイエットの大敵は「ストレス」です。
もし、自由自在にストレスをコントロールできるとしたら、
ダイエットは成功した同然と言っても過言ではありません。
それほどまでにストレスがダイエット成功を阻害する理由は主に下記2つです。
①食欲を抑えられなくなる
②体脂肪減少を阻害する仕組み
上記2つをサクッと解説していきます。
①食欲を抑えられなくなる
すごい顔です…笑
ストレスと食欲は密接な関係があります。
ストレスを感じると、食欲を増すホルモンが多く分泌され、反対に食欲を抑えるホルモンは抑制される傾向となります。
そのため「頭では食べないほうが良いと分かっていても、食べてしまう。」ということが起きてしまいます。
②体脂肪減少を阻害する仕組み
ストレスホルモンの分泌量が多くなることで、脂肪代謝、糖代謝、どちらとも低くなり、脂肪を溜め込みやすい状態になります。
なので、ハードなトレーニングを行なっていても、「身体が変わっていかない」という状態は起こり得ます。
以上のように、ストレスはダイエットにとても大きな影響を与えます。
ストレスの影響で、ダイエットが思うように進んでいかないことも、ますますストレスとなりますよね。
その結果、ダイエットそのものがどうでもよくなってしまいダイエットを断念してしまった、
という経験をされたことがある方は、実は多いのではないでしょうか?
その点で言うと、ボクシングは見た目通り、思い切りパンチを打ち込むことで、
想像以上に気持ちがスッキリします。
また、体重や体脂肪といった数値に変化が出ない時期でも、
「ボクシングが上達していっている」という成果を実感することができます。
「スクワットが上達している」「このトレーニングマシンの使い方が上手くなっている」
という実感に比べ、ボクシングの上達はハッキリとわかり、楽しさを感じやすいので
ストレスを溜め込まず、ダイエットを継続して行うことができます。
筋肉量を落とさず、脂肪量を減らしていくことができる
ボクシングを取り入れることで、筋肉量を落とさず、脂肪量を減らしていくことができます。
なぜなら、ボクシングは有酸素運動と無酸素運動が融合した運動だからです。
有酸素運動、無酸素運動をそれぞれ簡単に解説すると
・有酸素運動は、特に体脂肪の燃焼に効果的な運動
・無酸素運動は、特に筋肉量を増やし、基礎代謝を高める運動
ダイエットにおいて、有酸素運動も無酸素運動どちらもメリットがあり、メリハリのある身体を作っていくためには、どちらも取り入れることが効果的です。
なので、有酸素運動と無酸素運動が合わさった運動であるボクシングは女性のダイエットに最適です。
まとめ
「ダイエットにボクシングを取り入れるべき3つの理由」を女性向けに解説しました。
ダイエットを成功させるキーポイントは運動を「継続」することが重要であり(当たり前過ぎますが)
「継続」するために「ボクシング」を取り入れることはとても効果的です。

さらに「女性のボディメイク」という観点でも、「ボクシング」は非常に効果的です。
私たちの女性専用ボクシングジムにも、パーソナルジムに通いながらボクシングをされている方もいらっしゃいます。
ダイエットやボディメイクを成功させるためにぜひ「ボクシング」取り入れてみて下さいね。